2012年12月11日火曜日

第一回 JetBrainsユーザーグループ #jbugj に行ってきた

とりあえずサマリーと感想。
うちに帰ったらちゃんとまとめますです。

オープニング

JetBrainsの日本の代理店からはやる気が感じられないよね。
やるきあんの?あるさ!

JB「全員に2か月分のライセンスやるよ!」
JB「抽選でライセンスもやるよ!」
JB「ショートカットのキーボードステッカーもやるよ!」


ライセンスはブログ書いた方から抽選で・・・。
ということで書いてます(欲丸出し)。



JetBrains製品群、ライセンス形態などの紹介 - @yusuke

Intellij IDEA
JetBrainsの主要製品を搭載したIDE。
WebStorm/RubyMine/PyCharm
いまの自分が使えそうなものはSpring/Grails/JSF/HTML5/JSくらい??

ライセンス形態について
業務開発はCommercialライセンス!

うちもWebStormは商用買ったしね・・・。
趣味でやるならOSSライセンスで楽しめるね
日本語で知りたいことはIntelliJ IDEA Advent Calendar をみるといいよ。


デモではライブコーディングでぱぱぱーっっとJavaのHelloWorldとかJUnitのテストを作ってくれました。
Mavenとの連携も楽ちんですね!
つかタイピングはええ・・・。



IntelliJのここが気持ちいい!(仮)  あらため。普通IntelliJでしょ@mike_neck

なぜか精神状態が謎めいてらっしゃったが、情熱の伝わるLTでした。

クラスをつくるときや入力補完の候補がオート化されているのでスピーディー。
なんとなくコーディングのリズムを崩さないのが気持ちよさがあるね。
Testも楽ちん。

ってなお話。
あとGroovyかわいい的な話。


WebStormとRubyMineについて @sue445

全体的な紹介がありました。
JsTestDriverが意外と受けていた?かな?
実はJsTestDriverについてよくわからなかったのでその辺もっと訊きたかったなー。
あとAZusaar!!の中の人だったんですね。
Azusaar!!の動きをみながらATNDイベント検索のコードを書いてjavascriptコーディングを練習してたのでギョッっと驚いてしまったのは秘密です。


Rubyはようわからんのでまあいいや。


JetBrains発のJVM言語Kotlinの紹介 - @ngsw_taro

タイトルの通り、Kotlinの書き方、使いどころ、デモなどなど。
オブジェクト指向のJVM言語。

デモではBrainf*ckでイケメン仕様のコードのHello Worldしてくれました。

ScalaやGroovyの対比もあったんだけど勉強してないのでよさどころか、構文自体が追いきれなかったり。
もっと勉強せんとな・・・。



プラス、AppCodeのお話(@mike_neck)がありましたがObjective-Cは・・・ね?


0 件のコメント:

コメントを投稿